尼崎の池田司法書士事務所 代表の池田です。
最近は共働き家庭が多くなり、小さい子供の子育てしながら働いているママは沢山おられます。
最近では、男性も女性の社会進出とともに、仕事しながら家事育児に時間を割いている方が多くおられると思います。
私も現在5歳と2歳の子供を育てながら司法書士事務所を運営しています。
自営業ですので、自由度はかなりありますが、自分の名前と責任で仕事をし、次々に仕事柄色んな事が起こるので、気の抜けない毎日です。
そして、仕事しながら家事や子育てに追われていると漠然と不安に思うことは、自分自身の社会人としてのキャリアの行き先。
私もやはり仕事以外の家事育児に時間をとられるので自分のキャリアのステップアップを求めていくということが難しく感じるときがあります。
「もっとしないといけないこと沢山あるんじゃないか」
「もっと業績をあげて拡大していかなければいけないんじゃないか」
「司法書士の資格を生かしてもっとキャリアアップしないといけないのではないか」
そんな漠然とした自分のキャリアに不安を抱くことがあります。
でも、キャリアって何でしょう。
最近は子育て自体もキャリアなんじゃないかなと思うのです。
子育てしながらの仕事の時間管理なんかほんとに分単位。
朝も夜もバトルです。
なんにも言うこと聞かない子供と接するのも本当に大変です。
うちの子たちは、とりあえず何でも初めに「イヤ!」と言います。
どうしたらうまく時間をこなせるだろう。
この子が求めていることは何なんだろう。
どうしたらこの子達を立派な大人に育てられるんだろうか。
子育ては、子供の成長の喜びだけではなく、未熟な自分を気づかせてくれる素晴らしい時間です。
子供を通して毎日毎日自分の愚かさや未熟さに向き合っています。
一見子育ては、仕事と違い、評価されにくいものですが、自分自身を成長させるキャリアの一つなのではないかと思うのです。
キャリアという言葉が、その人の「生き方」を示すものなのであれば、子育て自体も立派なキャリア。
女性だけでなく、男性にとっても子育てはキャリアだと思うのです。
子育て自体も自分自身を磨くキャリアだと思い、頑張っていきます。